日本転倒予防学会の学術集会に参加しました。

ひまわり治療院

0120-630-680

〒187-0044 東京都小平市喜平町3-3-8-114

[ 診療時間 ] 月~土曜 9:00〜18:00 ※時間外応相談 / [ 休診日 ] 日曜

ひまわりの背景画像

日本転倒予防学会の学術集会に参加しました。

ブログ

2018/10/11 日本転倒予防学会の学術集会に参加しました。

 

obaasan_korobu-1

 

こんにちは!小平市で訪問マッサージをしております、ひまわり治療院の上野唯尊です。歩行困難な方で筋麻痺や関節拘縮をお持ちの方で主治医の先生の同意があれば医療保険の療養費を使ったマッサージを受けることができます。申請書は私の処にございますので、お気軽にご連絡下さい。0120-630-680

 

日本転倒予防学会の学術集会が静岡県浜松市のアクトシティ浜松・コングレスセンターにて、10月6日(土)/7日(日)開催されました。主に医療系の大学や病院等にてご活躍されている(医師・薬剤師・看護師・理学療法士・作業療法士)様が、「転ばないように生きていくにはどうしたらよいか」を研究して発表するという学術集会です。

 

転倒はつまずく・滑る・ふらつくなどにより、転んだり、膝や手をついたり、尻餅をついたりと、誰にでも日常生活の中で起こりやすい出来事であり、超高齢社会における我が国では高齢者の転倒予防は重要な課題であります。

 

高齢者の3人に1人は1年間に一度以上の転倒を経験されるとされ、大腿骨近位部骨折をはじめとした高齢者の骨折の主原因であり、要介護となる主要な原因の一つでもある。転倒は何らかの原因により姿勢のコントロールが不安定になって姿勢反射で対応しえない結果、引き起こされますが、転倒リスクの影響による予測可能な転倒と突発的に起きる予測不能な転倒があり、まずは予測可能な転倒にはどんな転倒理由があるかなど、知っておくだけでそのことを注意することにより、転倒の可能性を低くできるといったメリットがあります。

 

転倒予防学会では転倒予防指導士を育成し、病院や施設、地域での転倒予防活動に寄与する人を増やす活動を行っております。私も平成29年2月に転倒予防指導士となり、日常業務の中で、転倒予防の啓蒙に力を注いでおります。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。小平市で訪問マッサージをご検討の方はひまわり治療院の上野唯尊まで。ご連絡お待ちしております。

 

 

TOP